079-245-0780
〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町甲2379
令和3年元日に「元旦大祭・さくらふくむすめ認定式」
この一年の穢れを祓い、決意も新たに、年のはじめを気持ちよく迎えていただけますように、元旦大祭を行いますので、ご参詣ください。
これまでお参りされたことのない方も、ご参詣いただけます。年の初めにご神前に赴き、神さまにご挨拶をさせていただきましょう。だれもが使命をもってこの地上に生まれたのです。神さまのお導きで、一人ひとりのほんとうの道を歩むために、年の初めに詣でてみませんか。
●さくらふくむすめ認定式● これから一年間、ご奉仕いただくさくらふくむすめの皆さんを認定させていただきます。皆さんで応援のほど、よろしくお願いします。
コロナ禍で、外出がしにくい状況であっても、神様とのご縁を大切にしたいと思われていることと思います。当会でも、新型コロナ感染拡大防止に配慮させていただいています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止 ・玄関に「手指消毒剤」を置いていますので、ご利用ください。 ・窓を開けて、換気をします。寒暖の調整ができる服装でお越しください。 ・間隔を取って席を設けます。 ・マスク着用でお越しください。
1、元旦大祭に参加される方 ・午前11時から「元旦大祭・さくらふくむすめ認定式」 ・参詣者お一人様に、丑の根付、1個を配布 ・のし袋やお供え物をお供えいただいた方におさがり(菓子)の配布 ・2021年の卓上カレンダーのごいりようの方は、お持ち帰りください。数に限りがあります。 ・マスク着用でお越しください。 ・健康状態に不安のある方は、ご遠慮ください。
(当日は、間隔を広くとってお座りいただきます)
2、1月2日から7日に参詣される方 ・2階神殿の自由参拝 ・参詣者お一人様に、丑の根付、1個を配布 ・のし袋やお供え物をお供えいただいた方におさがり(菓子)の配布 ・1月4日13時から鏡開きをします。その日以降、参詣いただけると、お餅をお持ち帰りいただけます。数に限りがあります。 ・2021年の卓上カレンダーのごいりようの方は、お持ち帰りください。数に限りがあります。 ・1月2日、3日は、午後2時までです。 ・マスク着用でお越しください。 ・健康状態に不安のある方は、ご遠慮ください。
3、参詣したいけれど、できない方 ・1月7日までにお供えをお振込みいただいたり、お供え物をお送りいただいた方に、おさがり(菓子)と丑の根付を送らせていただきます。 ・お供えや祈祷料の送金に郵便振替や銀行振込をご利用ください。
〇祈祷料の送金 病気平癒などいろいろに心願成就のご祈祷をご活用いただいています。祈祷を継続される場合、銀行口座や郵便振替口座をご利用いただけます。
□郵便局の振替 口座記号と口座番号 00900-4-334248 加入者名 修生会 □三井住友銀行 飾磨支店(しかましてん) 名前 宗教法人修生会 シ)シユウセイカイ 普通預金 1001492
参考 昨年の元旦大祭の様子(写真)→ こちら はじめての元旦大祭(一問一答) → こちら
修生会
住所 兵庫県姫路市白浜町甲2379 電話番号 079-245-0780 アクセス 白浜の宮駅より徒歩10分
25/01/11
25/01/06
TOP
この一年の穢れを祓い、決意も新たに、年のはじめを気持ちよく迎えていただけますように、元旦大祭を行いますので、ご参詣ください。
これまでお参りされたことのない方も、ご参詣いただけます。年の初めにご神前に赴き、神さまにご挨拶をさせていただきましょう。だれもが使命をもってこの地上に生まれたのです。神さまのお導きで、一人ひとりのほんとうの道を歩むために、年の初めに詣でてみませんか。
●さくらふくむすめ認定式●
これから一年間、ご奉仕いただくさくらふくむすめの皆さんを認定させていただきます。皆さんで応援のほど、よろしくお願いします。
コロナ禍で、外出がしにくい状況であっても、神様とのご縁を大切にしたいと思われていることと思います。当会でも、新型コロナ感染拡大防止に配慮させていただいています。
令和3年
元旦大祭・さくらふくむすめ認定式
日時 令和3年元日午前11時~12時30分
受付 午前10時半から
場所 修生会本部道場
新型コロナウイルスの感染拡大防止
・玄関に「手指消毒剤」を置いていますので、ご利用ください。
・窓を開けて、換気をします。寒暖の調整ができる服装でお越しください。
・間隔を取って席を設けます。
・マスク着用でお越しください。
1、元旦大祭に参加される方
・午前11時から「元旦大祭・さくらふくむすめ認定式」
・参詣者お一人様に、丑の根付、1個を配布
・のし袋やお供え物をお供えいただいた方におさがり(菓子)の配布
・2021年の卓上カレンダーのごいりようの方は、お持ち帰りください。数に限りがあります。
・マスク着用でお越しください。
・健康状態に不安のある方は、ご遠慮ください。
(当日は、間隔を広くとってお座りいただきます)
2、1月2日から7日に参詣される方
・2階神殿の自由参拝
・参詣者お一人様に、丑の根付、1個を配布
・のし袋やお供え物をお供えいただいた方におさがり(菓子)の配布
・1月4日13時から鏡開きをします。その日以降、参詣いただけると、お餅をお持ち帰りいただけます。数に限りがあります。
・2021年の卓上カレンダーのごいりようの方は、お持ち帰りください。数に限りがあります。
・1月2日、3日は、午後2時までです。
・マスク着用でお越しください。
・健康状態に不安のある方は、ご遠慮ください。
3、参詣したいけれど、できない方
・1月7日までにお供えをお振込みいただいたり、お供え物をお送りいただいた方に、おさがり(菓子)と丑の根付を送らせていただきます。
・お供えや祈祷料の送金に郵便振替や銀行振込をご利用ください。
〇祈祷料の送金
病気平癒などいろいろに心願成就のご祈祷をご活用いただいています。祈祷を継続される場合、銀行口座や郵便振替口座をご利用いただけます。
□郵便局の振替
口座記号と口座番号 00900-4-334248
加入者名 修生会
□三井住友銀行 飾磨支店(しかましてん)
名前 宗教法人修生会 シ)シユウセイカイ
普通預金 1001492
参考
昨年の元旦大祭の様子(写真)→ こちら
はじめての元旦大祭(一問一答) → こちら
修生会
住所 兵庫県姫路市白浜町甲2379
電話番号 079-245-0780
アクセス 白浜の宮駅より徒歩10分