079-245-0780
〒672-8023 兵庫県姫路市白浜町甲2379
令和4年4月1日 開祖生誕祭のご案内-どなたでもご参加いただけます
開祖様の病気治しのお力を見てこられた方々によって、修生会は、昭和24年に結成されました。開祖様を慕う方々に支えられています。
今も開祖様は、神界でご活躍されています。そこで、開祖様のなおいっそうのご活躍と、会員の皆様のさらなる幸福を祈願して、開祖生誕祭を行います。生きていらっしゃったら、今年、126歳になられます。ご縁をつなぎ、開祖様のお力をお借りできるようにしたいものです。
玄関には、アルコール手指消毒剤の設置などの対策を講じます。雨天の場合は、屋内になります。
□日時 令和4年4月1日(金)午前10時~11時 □受付 本部建物1階で午前 9 時半より受付開始 □場所 修生会 聖霊殿(本殿)前
ご参詣いただけない方にもご縁が繋がりますように願っています。当日、開祖様に思いを馳せていただけましたら幸いです。
・はじめての開祖生誕祭(一問一答) ⇒ こちら
・祭事の準備や当日のお手伝いにご奉仕いただけましたら幸いです。ご一報ください。
3月23日(水)10時から13時 本殿と本殿周りの掃除
3月29日(火)10時~12時 開祖生誕祭準備(玉串紙垂付け、買い物など)
4月1日(金)8時半から13時半 開祖生誕祭のお手伝い
修生会
住所 兵庫県姫路市白浜町甲2379 電話番号 079-245-0780 アクセス 白浜の宮駅より徒歩10分
23/08/14
23/07/31
TOP
開祖様の病気治しのお力を見てこられた方々によって、修生会は、昭和24年に結成されました。開祖様を慕う方々に支えられています。
今も開祖様は、神界でご活躍されています。そこで、開祖様のなおいっそうのご活躍と、会員の皆様のさらなる幸福を祈願して、開祖生誕祭を行います。生きていらっしゃったら、今年、126歳になられます。ご縁をつなぎ、開祖様のお力をお借りできるようにしたいものです。
玄関には、アルコール手指消毒剤の設置などの対策を講じます。雨天の場合は、屋内になります。
□日時 令和4年4月1日(金)午前10時~11時
□受付 本部建物1階で午前 9 時半より受付開始
□場所 修生会 聖霊殿(本殿)前
ご参詣いただけない方にもご縁が繋がりますように願っています。当日、開祖様に思いを馳せていただけましたら幸いです。
・はじめての開祖生誕祭(一問一答) ⇒ こちら
・祭事の準備や当日のお手伝いにご奉仕いただけましたら幸いです。ご一報ください。
3月23日(水)10時から13時 本殿と本殿周りの掃除
3月29日(火)10時~12時 開祖生誕祭準備(玉串紙垂付け、買い物など)
4月1日(金)8時半から13時半 開祖生誕祭のお手伝い
修生会
住所 兵庫県姫路市白浜町甲2379
電話番号 079-245-0780
アクセス 白浜の宮駅より徒歩10分